未来の博士ゼミ
目的・ポイント
様々なロールモデルの話を聞き、博士号取得後のキャリアについて考える
博士号取得、自身の強みが活かせるフィールドとそこに向かうためにやるべきことを考える
博士号取得のための経験とこれから目指す将来について先輩の話を聞いて考える
自身の強みが活かせるフィールドとそのための行動を具体的に考える
学位取得後のキャリアはアカデミアだけでなく産業界等に広がっています。博士後期課程で培った専門性や研究力を活かし世の中で活躍しているロールモデルをお招きし、キャリア選択時の決断や葛藤、そのためのプロセス、また現在の働きがい、やりがい、職場環境など、調べるだけでは得られない生の声を聞くことができます。またディスカッションの場で理解を深めるとともに自身のキャリアについて考えていきましょう。
博士後期課程への進学および修了後のキャリアをイメージするための機会として、学位取得後に大学や企業、研究機関等で働いている先輩を講師として招き、講演を聴いたり情報交換したりできるセミナーです。キャリア選択の決断や葛藤、そのためのプロセス、また現在の実務的な環境など、調べるだけでは得られない生の声を収集できる貴重な機会になっています。
多様なキャリア事例を知り、自分自身が目指す将来を一緒に考えていきましょう。
このセミナーは講演と自由交流を含めた3時間程度の内容で開催します。
複数セミナーが開催される場合はそれぞれ申込むことが出来ます。
※「未来の博士ゼミ」は「博士のためのキャリアセミナー(2024年度)」、「大学院生のためのキャリアセミナー(2023年度以前)」から名称を変更し、開催します。

受講対象
博士・博士後期課程学生(DC)、博士研究員(PD)
修士・博士前期課程学生(MC)、学部生(BC)、教職員
受講者の声
- 研究の進捗具合に悩みつつ、博士課程後の進路にも迷い、将来も不安になる中で、同じように経験した方々のお話を伺えたことで、進路選択の考え方として参考になった。自分の状況にも照らし合わせつつ、自分にあった進路選択をできるように改めて考えていきたい。
- 産業界・アカデミア双方の話が聞くことができ、また、それぞれの講演者が、なぜその道を選んだのか、という思いを聴けて良かった。
イベント・セミナータイトル | 開催日時 | 会場 |
---|---|---|
開催前 申込受付前
|
2025/10(予定) | 未定 |
開催終了 申込受付終了
レポート |
2024年7月31日(水)13:30-17:00 | 対面) 総合教育研究棟1階 大会議室 ・ オンライン) Zoom ※オンラインは講演部分のみ |