ニュース

【ニュース】第9回PhDリクルートフォーラムを開催しました!

9月9日に第9回PhDリクルートフォーラムを開催しました!
昭和が続いていたら今年は昭和99年だそうです。9に縁のあるイベントとなりました。
コロナ明けに対面開催になってから最多の参加者にお集まりいただきました。
お越しいただいた企業の皆様、本学運営スタッフの皆様、そして博士学生の皆様、
フォーラムへのご参加、ありがとうございました!

※以下、顔写真使用NGの方のお顔を隠して掲載しています。


●集合写真

 

プログラム順に当日の様子を紹介していきます!
開催情報は以下のページよりご確認いただけます。

第9回PhDリクルートフォーラムを開催します!
2024年度|開催記録|新潟大学PhDリクルート室


●博士学生のポスター発表

午前中は博士学生によるポスター発表から始まりました。
通りすがる企業の方に自分から声をかけるなど、積極的な学生さんが多くみられました。
バックグラウンドが様々な企業の方々に自分の研究を分かりやすく説明するのは大変だと思いますが、
皆さんコミュニケーションを取りながら自己PRをされていました。

企業の方からも
アピールすべき点をしっかりアピール・プレゼンできている博士学生が多かった印象です。
説明力・プレゼン力の高い学生が非常に多かったという印象です。また、門外漢の人に対する説明についても、
 工夫が見られ、今後の研究にも興味がわきました。

とコメントを頂きました!



●昼食会

ランチタイムは企業の皆様と博士が博士学生が同じテーブルを囲み、交流をしつつ食事を楽しみました。 
午前中のポスター発表で面識が出来ていたこともあり、和気あいあいとした雰囲気で交流が行われました。


●企業ショートトーク

午後1つ目のプログラムは企業の皆様から会社紹介博士学生に期待すること等をお話いただく企業ショートトークです。
今年度は1社2分と短い時間での講演をお願いしていたのですが、各社から熱いメッセージを頂きました。
企業の皆様からは事前に採用ページや企業概要の情報を頂いていますが、やはり生の声でPRをしていただくと、
より会社の雰囲気が伝わってきます。
学生の皆さんも熱心にメモをとっていました。

●個別交流会

小休憩をはさんで、各企業ブースでの個別交流会を行いました。
企業ごとに設置されたブースに学生が訪問し、企業の詳細なご紹介をいただきます。
企業HPでは知ることのできない詳細をもっと知ろうと、学生からの質問も多く飛び交っていました。

 

 

● 参加者の感想など

以下、企業・学生の皆様からご協力いただきましたアンケートより一部コメントを紹介させていただきます。

<企業> 
 👤博士の持つ「難しい課題と向き合い、腰を据えて取り組む力」は、どの領域に進んでも通用すると思いますので、
   自分の可能性を信じて頑張ってほしいです。
 👤研究へのアプローチ方法や情熱、研究が好き・楽しいという気持ちが大切だと考えております。そういった情熱が、
   個人のスキルと会社の技術間でのシナジーを生むものと考えており、また入社後の継続的な成長にも繋がるものと
   考えております。
 👤狭い領域でもいいので、一つの問題・テーマについて深みをもって突き抜けられる人材であることが博士人材の特徴
   かと思います。引き続き深みを持ちつつ、同時に社会に対して何をどう成果としてアピールできるかを考え続けて
   研究に取り組んでいただきたいです。
 👤修士以上の専門性が求められるからこそ研究分野に関する知識量・研究力を重視したい。


<学生>
 👤異分野の方から積極的に質問をいただけて、新たな研究課題等の発見に繋がった。
 👤企業や研究所の方々が、どんなスキル・専門性を求めているのかを知ることができました。また、専門の分野は
   違っていたとしても、研究の手法(例えばデータ解析ができるなど)のスキルが活かせるということを学びました。    
 👤発表練習を含めて異分野の方への話し方を学ぶことができました。

 


 その他、運営や進行に関するご意見も多数お寄せいただき、ありがとうございました。
 今後の当室の活動の参考にさせていただきます。



ご参加いただいた企業の皆様、学生の皆様のおかげさまで盛況のうちに無事第9回PhDリクルートフォーラムを開催することが出来ました。
皆様にとって実りの多い時間であったこと、そして今後のマッチングに繋がる出逢いがあったことを祈っております。
少し気が早いですが、来年度は2025年9月18日(木)に実施予定です。(仮)
頂いたコメントを参考に、より充実したイベントとなるよう企画していきますので、ぜひ来年度もご参加下さい!

 運営 : 新潟大学PhDリクルート室、学務部キャリア支援課、学部務教務課大学院支援係
 撮影 : maimaicamera

 

画像ギャラリー

当日の様子を写真でさらにご紹介していきます!

【PhDリクルート室 室長 本田先生より開会のご挨拶を頂きました。】


【企業投票で優秀ポスター賞に選ばれた3名の学生の皆さんです。おめでとうございました!】

惜しくも3位と僅差であったお二人にも急遽ご登壇頂きました。

その他の学生さんも、それぞれ企業の皆様から高い評価を受けています。
あらためて発表お疲れ様でした。



【副賞としてノベルティを提供くださった企業様、ありがとうございました】



【運営スタッフの集合写真です。皆様ご参加いただきありがとうございました!】

 

 

ニュース一覧にもどる